jr.です。
早いもので決算月を迎えます。昨年7月からのこの一期を振り返ると、
なんというか、本当に正直にいうとよくやっているのではないかと思い
ます。他社から見ればうちは小さな小さな零細企業で、町工場の部類
になると思いますが、モットーである「瞬発力」と「品質力」で何とか生き
ていってるような感じです。その中でも感謝しなければいけないのは、
やはりお客様あっての日鋼スチールなので、ずっと日鋼スチールを
愛して下さるユーザー様が「日鋼でなければだめだ」という気持ちを
持って下さっていることです。社長が会社を立ち上げて25年間築き
上げた「信頼」という財産は、何物にも代えられないものです。「信頼」
という財産がある限り、事業は持続していかなければならないと思い
ます。
リーマンショックから4,5年たち、経済の見通しも少しずつ上昇カ
ーブを描きつつあるようですが、まだまだ市場は厳しいです。特に
ここ最近は他社も眼の色を変えて新規開拓や新規事業に着手し
ています。大手の隙間をかいくぐって仕事を獲得してきた弊社も
大手も利潤を求めて隙間さえ作らないようにしてきている為、厳しい
営業活動になっています。そんな中でも、日鋼に任せてやろうと
いうお客様がいて、萎える気持ちを奮い立たせてくれます。鉄鋼市
場はどんどん門が狭くなってきています。製造業全般がそうなように
材料も間口がどんどん小さくなっています。しかし、攻める気持ちは
常に持っています。来期は今期行うことのできなかった設備投資を
し、新しい分野への挑戦を試みるつもりです。まだまだ、挑戦できる
間は、積極的に挑戦していきたいと思っています。
私が弊社に入社してもう5年が過ぎ、6年目に入ります。いよいよ
ステップアップする時期に差し掛かってきました。そうです。
「専務」になります。(笑)
「社長」と思いました?いやいや、弊社の社長はまだまだ50代の勢い
そのままで、まだまだバリバリやって頂かねば。しかし、引き継ぐ意志
はこの数年で固めていかなければならないでしょう。まあ、社長のお眼
鏡にかなうかどうかですが、努力していきますよ^^